アサヒ軽金属の活力なべ、プリンセスなべを使っていると他のアサヒ軽金属の商品も使いたくなってきました。
フライパンの「オールパンゼロ」が気になっていて、でも値段が高いから即決できなくて、オールパンと同様の材質の「天使のオールパン」の「プチパン」を買ってみました(中古で)!
「天使のオールパン」とは!
天使のオールパンって何かというと、本体が「オールパン」と同様の「多孔質アルミ」を使用しているコンパクトな鍋・フライパンです。
ソースパンとソテーパンとプチパンの3種類あって、小さめのシリーズだけど、「オールパン」と同じようなコーティングだったり、蓄熱性だったりします。
「プチパン」を使ってみた!
私は天使のオールパンの中でも「プチパン」を買ってみました。
中古だけど傷もなく美品だったのでお試しで使うにはちょうどいいなと思いまし
コーティング
ツルッとサラッとした表面で油を引かなくてもくっ付きません。
目玉焼きやホットケーキも油なしで大丈夫でした。
トースターでも使える!
この「プチパン」はオーブンやトースターでも使えて便利です。
色がかわいい!
きれいなグリーンでかわいいです。なんかポップな感じというのかな?
プチパンのサイズは?
このプチパンはとても小さくて、直径15.2cm・高さ4cmです。取手は短めで布製の取手カバーが付いています。
小さいので弱火がちょうどいい感じです。
|
他には、目玉焼きひとつとウインナー2本分とか、おつまみなどの1〜2人分くらいの少量の料理に最適です。
油なしでも焦げない!
目玉焼きが油なしでもスルッとすべるし、ホットケーキもきれいに焼けるしチーズも焦げ付かないです。
オールパンを買うかどうかの見極めのため、プチパンで少量のチャーハンを作ってみたけど、ご飯もくっつかずパラパラのチャーハンが出来上がりました。
最後に
このサイズのオールパンを使いたい人にはおすすめですよ。
小さいからまだ軽いから取り扱いしやすいと思います。
使い勝手がよかったから私はそのうち「オールパンゼロ」を買う予定です!
|