菊花のごはん土鍋を買いました!
炊飯器の買い替えでGINPOの「菊花 ごはん土鍋」を買いました!
すごくおいしいご飯が炊けるのでおすすめです。
炊飯器をやめて土鍋でご飯を炊く事にした理由は?
最近炊飯器の調子が悪くなって、美味しく炊き上がらなくなったり保温しておくとどんどん不味くなるようになってきました。
炊飯器のお手入れを徹底的にやってみたんですけど、少ししか改善しなくてこのまま美味しくないご飯を食べるのいやなので買い替えようかと悩んでました。
炊飯器って安いのもあれば高いのもあるじゃないですか。
いま使っている炊飯器はまあまあ安い方のランクで。
次買い替えるなら今のような安いランクの物にするか、10万円くらいするランクの物にするかいろいろ考えました。
安いランクだと長持ちしないかなとか、炊飯器に10万円は出せないよなーとか考えている中で、「いっそのこと炊飯器をやめて土鍋で炊く?」という選択肢が出てきました。
土鍋でご飯を炊いたことは何度かあっておいしいご飯が炊けるのは知ってるけど、イベント感覚でたまにやってただけだから、毎日となると手間がかかるかなぁとか思ったりしたので調べてみました。
調べてみると土鍋は土鍋でもご飯を炊く用の土鍋があるってことを知りました。
その中でも「GINPO 菊花 ごはん土鍋」は見た目がかわいくて、火にかけるのは10分でいいというところに惹かれました。
GINPO 菊花 ごはん土鍋とは!
「GINPO 菊花 ごはん土鍋」ご飯を炊く用の土鍋です。
普通の土鍋よりは深型で内蓋と外蓋があります。
二重蓋なので吹きこぼれないので安心です。
ごはんの炊き方
お米研ぐ
↓
浸水(30分くらい)
↓
炊く(蒸気が出るまで10分くらい)
↓
蒸らす(20分くらい)
できあがりまで簡単な工程です。
菊花 ごはん土鍋の種類は?
ごはん土鍋の種類は2合用、3合用、5合用と3種類あります。
2合用→1合、2合炊ける
3合用→2合、3合炊ける
5合用→3合、4合、5合炊ける
まとめて炊いて冷凍したり明日のお弁当にしたり、家族の人数や食べる量でちょうどいいサイズを選べますよ。
GINPO 菊花 ごはん土鍋のメリットとデメリット
今回私が買ったGINPOのごはん土鍋はどんな土鍋なのか、メリットとデメリットを書き出してみました。
メリット
おいしいご飯が炊ける
火にかけるのは10分くらいでいい
おひつにもなる
レンジでチンできる
ほかの料理も作れる
おいしいご飯が炊ける
これはほんとにほんとで、同じお米でも確実に土鍋で炊いたご飯の方がおいしいです。
私の経験では、土鍋>ガス火の炊飯器>電気の炊飯器といった感じです。
ピカピカのツヤツヤのご飯が炊けます。
火にかけるのは10分くらいでいい
このごはん土鍋はフキダシ口から蒸気が出てきたらすぐ火を止めていいんです。
うちの場合だいたい10分くらいでフキダシ口から蒸気が出てくるので、ちゃんと出てるのを確認したら火を止めます。
その後約20分蒸らしたら完成です。
おひつにもなる
残ったら土鍋のまま内蓋をして冷蔵庫に入れています。
レンジでチンできる
冷蔵庫に入れておいた土鍋ごとレンジで温めることができます。
他の料理も作れる
肉じゃがとかシチューとか煮込み料理に便利そうです。
まだ作ったことはないけど、ご飯を炊かなくてもいいに日に試してみたいです。
炊き込みご飯はお米4合でこんな感じになりました。↓
デメリット
タイマーが使えない
保温ができない
割ってしまわないか心配
タイマーが使えない
炊飯器と違ってタイマーは使えないです。
朝に炊けるように予約するということができないです。
保温ができない
保温機能がないので冷めていきますが、土鍋の保温効果はあるのでしばらくは温かいです。
割ってしまわないか心配
土鍋なので、割ってしまわないか心配です。
うちは5合サイズを買ったからそれなりの重さがあるので、洗う時に割らないよう気をつけています。
割ってしまって買い直すにしても、炊飯器の内釜を買い替えるよりお安いですけどね!
まとめ
一人暮らしの学生や社会人の人からお米5合炊く家庭まで使えるおいしいご飯が炊けるGINPOの菊花 ごはん土鍋です。
冷めてもおいしくて、冷蔵庫に入れておいて翌日レンジでチンしてお弁当に入れてもおいしいです。
おいしいご飯が食べたい人はぜひチェックしてみてくださいね!